実籾まりも整骨院
btn
btn
head-img head-img-sp

胸郭出口症候群について

【胸郭出口症候群】

胸郭出口症候群とは、上肢の運動や感覚に深く関わる神経や血管が障害を受けて、肩や腕、手などが痺れたり痛みとして出現したり運動障害などを引き起こす病状です。

原因としては、胸郭出口という場所が腕などの神経が通るのですが、そこで神経や動脈が圧迫されることで起こります。 ・斜角筋のところ ・鎖骨と肋骨の間 ・小胸筋と肩甲骨の間の部分 それぞれ名前があり、 ・斜角筋症候群 ・肋鎖症候群 ・小胸筋症候群 と呼ばれています 他にも長い時間同じ姿勢でいることや肩こり、重い物を持つ習慣の方も発症しやすいと言われています。

症状として首や肩、腕にちくちくする感覚や刺すような痛みがあることがあります。 このような神経障害が持続すると筋力の低下、特に握力など巧緻性も低下します。 血行障害で痛みが誘発されることもあります。

治療としては、首や肩甲骨の機能を取り戻す整体、肩甲骨運動やストレッチ、上半身の整いに対し下半身の支えが不安定であれば骨盤まわりをアプローチします。 胸郭出口症候群と似た症状でお悩みの方は実籾まりも整骨院に相談ください!

胸郭出口症候群についてよくあるご質問

Q.どんな人が胸郭出口症候群になりやすいですか?

A.なで肩の女性や、体を鍛えている男性、スポーツをする方や重労働をする方が多いといわれています。

Q.胸郭出口症候群の時どのように寝たらいいですか?

A.うつ伏せや症状がでる方を下にして寝るのはやめましょう。仰向けか症状があるほうを上で横向きで寝てください。

Q.胸郭出口症候群はどんな仕事やスポーツの人に多いですか?

A.頭より手が上の位置で作業することが多い仕事の方。スポーツでは投げるとき力えお入れる野球の方などが多いです。

Q.胸郭出口症候群を放置するとどうなりますか?

A.シビレ、痛み、手の冷え、肩こりなどから始まり、悪化していくと頭痛や吐き気などが出てしまい最終的にオペになる方もいらっしゃいます。

ページトップに戻る